栃木県宇都宮市の歯医者、クラルテ歯科・矯正歯科 宇都宮院|マウスピース矯正

マウスピース矯正
Mouthpiece

マウスピース矯正

高精度3Dスキャナーで作製する精巧なマウスピース型矯正装置

高精度3Dスキャナーで製作する
精巧なマウスピース型矯正装置

矯正治療というと、ワイヤーのメタリックな装置を連想される方が多いのではないでしょうか。当院では透明なマウスピース型の装置を使って歯列を整えていく矯正治療を行っています。装着していることが周囲にわかりにくいため、大人から始める矯正治療としてもおすすめです。

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正とは?

ワイヤーを使わず、透明なマウスピース型の装置を一定時間(1日20時間以上)装着することで歯列を整えていく矯正方法です。約2週間に1度、段階的にマウスピースを付け替えていくことで少しずつ歯を移動させます。

マウスピース矯正のメリット

merit.1

目立ちにくい見た目

薄く透明なマウスピース型矯正装置は、まわりに気付かれにくいナチュラルな見た目です。

merit.2

取り外しできる
取り外しできる

取り外し可能なため、食事や歯磨きは普段通り行っていただけます。

merit.3

通院回数を減らせる
通院回数を減らせる

通院は2、3か月に1度ほど。ワイヤー矯正に比べて通院頻度を抑えられます。

merit.4

金属アレルギーのリスクが少ない
金属アレルギーのリスクが少ない

金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方もご使用いただけます。

マウスピース矯正は
こんな方にぴったり!

マウスピース型矯正装置は周囲に気付かれにくい見た目で、人前に出られる職業の方や結婚式などの大切な日を控えた方からも支持されています。またコンタクトスポーツなどで矯正装置による損傷が気になる方や、吹奏楽などで音への影響を心配される方にもおすすめです。食事や歯磨きの際は取り外しができるため、今まで通りの日常生活を送っていただくことが可能です。

電話でのお問い合わせ

WEB相談のご予約

※歯並びの状態によってはマウスピース矯正を行えない場合もあります。

3Dスキャナーによる精巧な型取り

3Dスキャナーによる精巧な型取り

従来の型取りといえば、ドロッとした粘度のある印象剤をお口に流し込むものでした。当院では3Dスキャナーの導入により、スティックタイプのカメラでお口の中をスキャンするだけで型取りができるようになりました。治療後のお口のシミュレーション画像もご覧いただくことができるため、患者様にも治療内容をご理解いただきやすくなっています。

治療の流れ

Step.1

カウンセリング

患者様のお口の状態を確認させていただき、矯正治療の内容や期間、費用などについての詳細をご説明します。

カウンセリング

Step.2

精密検査

レントゲン撮影やCTスキャンを行います。精密検査の結果を基に、患者様に適した治療計画をご提案します。

精密検査

Step.3

マウスピース型矯正装置の製作

3Dスキャナーで型取りを行い、矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。患者様に治療内容をご納得いただけましたらマウスピースを製作します。

マウスピース型矯正装置の製作

Step.4

治療開始(マウスピース型矯正装置のお渡し)

マウスピースは1日20時間以上装着してください。2週間ごとにマウスピースを交換することで少しずつ歯を動かしていきます。初期段階では月に1回、その後は2、3か月に1回のペースで通院していただきます。

治療開始(マウスピース型矯正装置のお渡し)

Step.5

保定期間

歯の後戻りを防ぐために、約1~3年間は保定装置を装着し歯列を安定させます。

保定期間

治療期間中の注意点

  • マウスピースは飲食時や歯磨き中を除き、1日20時間以上必ず装着してください
  • 1つのマウスピースを約2週間装着し、取り替え期間は医師の指示に従ってください
  • 保定期間は約6ヶ月に1回のペースでご来院ください

マウスピース型矯正装置の取り扱い方

マウスピース型矯正装置の取り扱い方

マウスピースはお口の中に入れるものなので、正しいお手入れで安全に使用することが大切です。外した後は毎回、歯ブラシでやさしく磨き、流水ですすいで清潔に保ちましょう。また専用のケースでの保管を徹底することで、変形や破損、紛失のリスクを減らすことができます。

Step.1

取り外す

奥の内側から押し出すように外します。

取り外す

Step.2

歯ブラシで磨く

内側と外側をやさしく、丁寧に磨いてください。

歯ブラシで磨く

Step.3

水洗い

水洗い後は水分をふき取りケースに入れて保管します。

料金表

矯正相談(3Dスキャン・簡易検査込み) 無料
精密検査・診断 ¥20,000
インビザライン(12歳~) ¥396,000
※再診料・調整料・マウスピース追加発注料など追加料金一切なし
小児マウスピース矯正(3~11歳) ¥50,000~¥150,000
調整料 無料(何度でも)
リテーナー(保定・後戻り防止) ¥20,000

※すべて税込価格

※当院では月々の調整料は一切いただかず、総額をご提示することで料金を明確化しています。調整は何度でも無料ですので、安心してお通いください。

マウスピース矯正の注意点

  • お口の状態によっては適用とならない場合があります
  • 1日20時間以上の装着時間をお守りいただけない場合、治療期間が延びることがあります
  • マウスピースを装着したまま飲食はできません

※当院が取り扱うマウスピース型矯正装置、インビザラインは日本における薬機法の承認を得ていないため、医薬品副作用被害救済制度の対象となりません。

028-688-7162
WEB予約